運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

今回の法案で見たときに、このいわゆる資金提供に関する利益相反問題について臨床研究実施基準がどう書かれるのか、あるいは認定臨床研究審査委員会がどう判断するのか、資金提供に関する利益相反ですね、ここのところが全く書かれていないんですよ。この法案じゃ分からないんですね、そこのところが。

古川俊治

2017-04-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人武田俊彦君) ただいま先生からの御指摘ございました本法案に基づく臨床研究でございますが、この法案に基づきまして認定臨床研究審査委員会審査で認められた臨床研究につきましては、臨床研究法で規定する臨床研究実施基準を満たすということ、それから製薬企業などが法律上の権限に基づく調査や監査指導対象となるなど、従来以上に臨床研究妥当性信頼性確保される、こういう仕組みになってございます。

武田俊彦

2017-04-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

また、臨床研究実施基準等において、研究者等による臨床研究対象者の尊厳と権利尊重を明確に規定すること。  二、臨床研究実施基準策定に当たっては、ICH—GCPGMPに準拠することにより、臨床研究の一層の信頼性確保に努めるとともに、国際的な規制との整合性確保し、国際的な共同研究共同治験の一層の推進に向けて取り組むこと。  

足立信也

2017-03-23 第193回国会 衆議院 本会議 第12号

本案は、臨床研究対象者を初めとする国民の臨床研究に対する信頼確保を図ることを通じてその実施推進するため、臨床研究実施手続等を定めようとするもので、その主な内容は、  第一に、未承認もしくは適応外医薬品等を用いる臨床研究または医薬品等製造販売業者等から資金提供を受けて実施する臨床研究については、厚生労働大臣が定める臨床研究実施基準に従って実施しなければならないこととすること、  第二に

丹羽秀樹

2017-03-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

さらに、川田龍平参議院議員質問主意書を出されて、それに対する答弁では、「「特定臨床研究における未承認医薬品を初めて人に投与する際の安全性を確認する非臨床試験に対してGLPへの準拠を求めること」については、臨床研究実施基準策定の際に検討してまいりたい。」このように回答をなさっているわけです。  

郡和子

2017-03-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

神田政府参考人 この法案臨床研究実施基準につきましては、今後、厚生科学審議会の意見も聞いた上で、厚生労働省令において定めることとしております。  先生指摘のとおり、我が国で策定しておりますGCP省令や、人を対象とする医学系研究に関する倫理指針における侵襲介入のある研究に関する規定と同様に、国際基準でありますICH—GCPに準拠したものとすることを想定しているところでございます。  

神田裕二

2017-03-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

また、臨床研究実施基準等において、研究者等による臨床研究対象者権利尊重を明確に規定すること。  二 臨床研究実施基準策定に当たっては、ICH—GCPGMPに準拠することにより、臨床研究の一層の信頼性確保に努めるとともに、国際的な規制との整合性確保し、国際的な共同研究共同治験の一層の推進に向けて取り組むこと。  

郡和子

2016-05-25 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

法案の中に、臨床研究実施基準というふうにありますけれども、これは、臨床試験国際スタンダードである国際的に統一された医薬品臨床試験実施基準ですけれども、ICH—GCP、これと同等であると認識していいのかどうか。それとも、人を対象とする医学系研究に関する倫理指針侵襲介入のある研究、すなわち臨床試験についての規則と同等となるのかどうか。  

郡和子

2016-05-25 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

指摘のとおり、承認適応に従った医薬品等臨床研究におきましては、当該医薬品等を製造販売する製薬企業等から資金提供を受けない場合には特定臨床研究には該当しないというのは御指摘のとおりでございまして、このような研究についても、データのモニタリング、監査実施体制といった臨床研究実施基準遵守などに関する努力義務を課すということとしております。  

塩崎恭久

  • 1